運動の効果

運動することはダイエット以外にもこんな効果が!(慢性効果)

健康的なダイエットのためには運動が大切です。
運動してすぐに出る効果は血糖値を下げることです。
食後の血糖値の上昇が気になる場合は食後に運動することで血糖値を抑えることができます。

 

運動は習慣にすることによってさまざまなうれしい効果をもたらしてくれます。

 

・インスリン受容体の働きをよくして血糖値を下げます。
 運動するとすぐにインスリンがよく働くようになりますが、
 運動を習慣化することにより、血糖低下作用が改善します。

 

・皮下脂肪や内臓脂肪を減らします。
 内臓脂肪が多いと血圧を高くするホルモンが出たり、インスリンが働きにくくなります。

 

・高血圧・脂質異常症を改善します。
 血圧の上昇を抑え、血中のコレステロール、中性脂肪を減少させます。

 

・心臓や肺の機能を高めます。

 

・筋肉を増やしたり、筋力をアップさせます。

 

・体の柔軟性を高めます。

 

・運動することで爽快感を味わえ、ストレス発散効果があります。

 

 

このように運動することは血管にも臓器にも筋肉にもメンタルにもよい影響を与えます。
ダイエットのために運動をはじめたとしても
思わぬ副産物がたくさんありますよ♪